
ノート型PCの弱点として熱を持ちやすいことが第一だろう。
以前長男のPCも熱でマザーボードが壊れたのだが・・・
私としては“PCなど簡単に壊れるはずが無い”壊れれば自分で治せばよいと考えて長期保障は入らなかった。
しかし次男は1日中毎日電源を切ることも無く、扱いが乱暴で・・・熱暴走でシャットダウンを繰り返し復元ソフト(アクロニス)も効かず再インストールも不能。氷で冷やしOSをいじりながらなんとか再インストール
しかし発熱は止まらず触れないくらいだ・・・メーカーに見積もりを取るとマザーボード、ヒートシンク、ファンの交換で新しく買ったほうが安い。まだ1年と3ヶ月しか経っていないのに・・・
自分で直そうにも型番も教えてもらえず、あちこち聞いても不明。
そこで物は試しとエレコムの外付けの冷却ファンを買った
PC工房で注文。価格コム最安より安く、2台で32,00円・・付けてみて、大成功
我が家のPCに合ったこともあるだろうが・・触っても熱くならない。シャットダウンも無くなった。
音は少し五月蝿いが当分これで行こう・・・結果的に満足できた。