
フジ通のFMVC710WT3かれこれ10年にもなろうか・・・OSを変え・・
アッチをいじりコッチをいじり大分限界に来ている・・でもまだ・・・
最近はめっきり音がうるさい・・当然(ファンの交換)と考え
寸法を測り・・フジ通のHPを見て
ケースファンは○○cm、CPUファンは○○cmと色々調べ、
ついでにNECのノートの交換用ハードとCPUも買おう。
全て安い店はなかなか見つからず機種を変更しながら注文
休みに早速中を開きアッチを剥がしコッチも・・・電源ボックス内をバラシて・・・

アッ!!・・・入らない。寸法が合わないHPで確認したはずが・・・・
電源ボックスの寸法だったらしい
ファンは8センチと5センチを買ってしまった・・・
中には6センチ角のファンが・・・・んん・・・ん・・
ケースを切り抜くか、電源を移動して押し込めるか?
ところが古い製品で電圧が異なるのか・・配線を変更しても動かない
ようやく交換も済みケースをかぶせON・・・・・ブーン・・・
音が変わっていない・・五月蝿い
音=ファンと決め付けよく見ていなかった。
そこで・・ハードを交換したが・・・変化無し

マザーボードを・・・いじる位なら新しくした方が良い
このパソコンはもうこれ以上無理だろう・・OS無しなら安く手に入る
未だ他にも限界に来ているパソコンは何台も所有しているのだ
XPは未だ使いたい・・・・私は次期OSをウインドーズ7の先・・
又はそのまだ先を考えているのだが