
「最近パンツが異常に湿る・・・別に小水が漏れてる様でもないが、如何したのだろう?」
「何時からですか」
「2日前からだけど・・」
「何か緊張したり、つらい事は、無かったですか」
「妻が心の病気で・・直にいじけて、泣いたり、怒ったりで、辛いな」
「奥さんも大変でしょうが、貴方も似たような症状でしょう」

「ノイローゼの一種ですね」
「○○に汗をかくのが・・・ノイローゼ・・・・?」
「確かに辛かったですが・・それが如何関係しますか?」
「男性の陰嚢は精子を作る所です」
「暖めれば精子が機能しません」
「そうだが・・・・??」
「だから陰嚢には皺が一杯あって、広がるでしょう」
「確かに、タンタン狸のって・・歌もあるな」
「本来、面積を広くして、汗も沢山出て、冷却するところです。」
「はは・・お陰で今は凄く冷えます」
「貴方は緊張でアチコチ・・力を入れて足もパンパンです」
「ハイ・・足は可也凝っています」

「緊張で汗が出て・・蒸発し難い・・体積以上に皮膚の面積も広いし・・」
「ああ!!・・そうだな~~解かった」
「おまけに緊張で自律神経も変になって、余計です」
「ではリラックスすれば良いのですね」
病気の初期はは案外この様な事も多いだろう
本人は心配しただろうが・・・・ストレスを取る治療をして完治
目出たし、目出たし・・・おしまい。