
リュウマチで、昨年から鍼治療を始めたDさん・・・大変嬉しそうに。
「先生今回始めてリュウマチ因子が無くなったのです。」
「漢方を以前から使ってましたね。」
「ハイ、私はリュウマトレックスなどの免疫抑制剤で、辛い目に遭って・・漢方にしました。」
「免疫抑制剤は、肺炎など病気にかかり易くなりますしね。」

「リュウマチになって20年、免疫抑制剤は余り効かず、止めるともっと酷く成りました」
「鍼治療と漢方を合わせると、大変効果が上がる事が多いですよ。」
「ところで、鍼は免疫を上げると言いますが、免疫抑制剤と拮抗しますか?」
「免疫抑制剤は、一部の異常な免疫機構に働きます・・鍼治療が反対の作用にはなりません。」
「ああ~~安心しました。・・・私は免疫を上げては駄目何かと思っていました。」
「鍼治療で健康になって、免疫を上げるのは大変良い事です。」
「漢方を飲んで何年も経ちますが・・・鍼治療を始めて、遂に血液検査が正常に成りました。」
「良くなって私も本当に嬉しいです・・良かったですね。」

確かに鍼治療と漢方を併用すると特に効果が出やすいようだ。
リュウマチの薬には随分色々な物があり、免疫抑制系の物だけでも次々と出てくる。
より副作用の少ない物へと進化していくのだろうが
まだまだ副作用で、病気になる事も多い。