メモ帳
カテゴリ
全体 消毒について 薬について 妊活 美顔 内科の治療 心臓の治療 整形の治療 耳鼻i咽喉科の治療 精神科の病気 神経科の治療 脳外の治療 小児の治療 皮膚科の治療 歯科の治療 眼科の治療 婦人科の治療 泌尿器科の治療 肛門科の治療 抗原病・難病 癌 思い出の患者 私の治療室 病気とは こころ 昔の絵とデッサン 年賀になったイラスト達 パソコン 鍼種々の技法とお役立ちサイト 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 ライフログ
検索
タグ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
その他のジャンル
|
1
![]() フジ通のFMVC710WT3かれこれ10年にもなろうか・・・OSを変え・・ アッチをいじりコッチをいじり大分限界に来ている・・でもまだ・・・ 最近はめっきり音がうるさい・・当然(ファンの交換)と考え 寸法を測り・・フジ通のHPを見て ケースファンは○○cm、CPUファンは○○cmと色々調べ、 ついでにNECのノートの交換用ハードとCPUも買おう。 全て安い店はなかなか見つからず機種を変更しながら注文 休みに早速中を開きアッチを剥がしコッチも・・・電源ボックス内をバラシて・・・ ![]() アッ!!・・・入らない。寸法が合わないHPで確認したはずが・・・・ 電源ボックスの寸法だったらしい ファンは8センチと5センチを買ってしまった・・・ 中には6センチ角のファンが・・・・んん・・・ん・・ ケースを切り抜くか、電源を移動して押し込めるか? ところが古い製品で電圧が異なるのか・・配線を変更しても動かない ようやく交換も済みケースをかぶせON・・・・・ブーン・・・ 音が変わっていない・・五月蝿い 音=ファンと決め付けよく見ていなかった。 そこで・・ハードを交換したが・・・変化無し ![]() マザーボードを・・・いじる位なら新しくした方が良い このパソコンはもうこれ以上無理だろう・・OS無しなら安く手に入る 未だ他にも限界に来ているパソコンは何台も所有しているのだ XPは未だ使いたい・・・・私は次期OSをウインドーズ7の先・・ 又はそのまだ先を考えているのだが ▲
by pcsoukoukai2
| 2011-07-28 06:53
| パソコン
|
Comments(0)
![]()
![]() 私は会員の生活権を考えて階級性免許などには反対していたが 通院中のナースからの書き込みで、業界の将来を憂い 総会に提出した“鍼灸師の底上げ計画”を無視され・・・ 他業種でも上下の差は有ると思うが、 我々の業種は特別に能力、知識の差が強い。 放って置けば業界の将来は無い。 ![]() 馬鹿にされて当然・・まさかと思うような人々は何処にもいる。 通院中のナース〈県○○○病院勤務〉からの投書文 【私は、同僚のナースに、『針治療』を否定されました。 彼女は、整形外科に配属されており、 針治療による関節炎で、来院する患者が多いと言っていました。 ・・・しかし、こちらの治療院では、膝痛が主訴の患者の治療にも、 膝関節自体に、針を打つと言う事が全く見受けられません。 それって・・・ 鍼灸医さんの腕次第?!ではないか???と、思いました。 私は以前、外科系の開業医でアルバイトをした事がありますが、 開業医では、関節痛が主訴であれば、 シリンジで関節液を抜き、ヒアルロン酸注入等の薬剤を、 安易に注入されていたと思います。 そのシリンジ自体、ディスポの物ではなく、 高圧蒸気滅菌処理をした、ガラスのシリンジであったり、 皮膚消毒は、イソジン液で消毒後、ガーゼで拭う有様。 厳重な清潔保持を必要とする部位に、 針を挿入する際、滅菌手袋すら使用する事なく、 素手で治療されている状態でした。 ![]() これでは、病院での治療で、 必然的に関節炎を作っている様なものです。 そんな事もあり、西洋医学も、東洋医学も、 お互い様・・・な、気が致します】 ▲
by pcsoukoukai2
| 2011-07-23 22:24
| 消毒について
|
Comments(0)
![]()
![]() 通院中のナースが友人に“鍼治療で悪化するのでは”との指摘を受けたらしい 膝関節腔内など完全滅菌での手技を要求される場所に 安易な刺鍼をするなどもっての外だ 大体、膝関節腔内など脂肪パッドの障害以外に刺鍼の必要は無い 意味も分からず刺鍼している者がいると考えられる ![]() 私は会員の生活権を考えれば階級性免許などには 反対していたが・・・とてもそんなことを言っていられず そこで総会に向けて・・“ナースの書き込み文”を添えて 以下の報告をしたがまったく議題にもならなかった 『当院には現在約20名の医療関係者が時々通院していますが、 その中の6人の看護士にNO,1の投稿文について質問したところ 不幸にして、ほぼ同様な指摘を受けました。 大変恥ずかしい事であり、また現実かと思われます。 私自身も35年前に高岡の駅前の鍼灸院にて足の痺れを訴えたところ 何も言わず、聞かず、針箱から出した鍼をいきなり関節空内に 2本針を打たれ“はい3,000円”と言われました。 ![]() 当時素人の私にも(大変不潔で不信感とこれは違うという感じを覚え) 2度と行けませんでした。現在もこれに近い事が絶対ないとは言えません。 保険の問題は解決したとの話ですが、依然ほとんどの医師は、 “医師会からの連絡は無い”とか “信用の出来ない鍼灸には・・・”といった状態が続いています。 今回の看護士からの指摘を受け当然だと思います。 他の看護士などは遠慮して言わなかっただけだと思います。 このような基本が成っていなければ、馬鹿にされて当たり前。 保険の諸問題など進む筈は無いと感じました。 ▲
by pcsoukoukai2
| 2011-07-19 14:21
| 消毒について
|
Comments(0)
![]()
![]() 解離障害はほぼ完治と言ってよい状態になってきた 本人は『あの悪夢の様な生活は何だったんだ~』 と言った感じらしいが・・・取り合えず 今のところ可なりの期間、解離症状は出現していない 今月から遂に職場復帰も出来た。 大変優秀なナースであり 豊富な知識と理解力のお陰かもしれない 『まだ、不眠症が残ってます。』との不満だが 2年半にわたった、辛い解離発作に付随発生した 残余の症状と薬の副作用が不眠症と考えている。 ![]() 患者は未だ 『気持ちは健康そうに見えて、案外、不安定だったりするんですよ。 また、ウジウジ言い始めるスイッチが何時?! 入り始めるか?!自分でも解んないです。』 と言っている・・しかしそれは 無理をしたり、今までと同じような行動パターンを繰り返せば脳の記憶により 時には解離に近いような現象が発生する事も有るかも知れない。 もし発生したとしても何年間に亘る記憶によるものと考えている。 ![]() 誰でも極度の我慢や無理をすれば何が起こっても 仕方が無いと言う戒めと考えなければいけない。 自分に対するブレーキと考えて欲しい。 彼女は解離を脱却した。 其れに対しては自信を持っても良いと考える。 事実上“完治”なのだ。 心を切り替え、行動パターンを未だ切り替える必要のある “治癒” 先ずは・・・おめでとう・・良かったです 体力が付き、思考が変化するまでは 今は未だハリの治療も必要だろう 今までの運動不足の“つけ”位に考えて欲しい 今後のハリの治療は健康維持と予防になる。 当院には他にも似たような患者は多い ![]() 昨日は同時刻に “統合障害”から過去にハリで脱却した患者もいた 初期の治癒に失敗し、言う事を守らず・・ 今もたまに自分を暴走させる事もある 彼には当院が安定剤との事だ。 自分を確認する為に・・・未だ自分を掴んでいない。 でも“統合障害”は治癒している。 だから・・・2人とも “略治”です。 ▲
by pcsoukoukai2
| 2011-07-12 19:12
| 精神科の病気
|
Comments(0)
![]()
医療ミスの固まりの様なM爺ちゃん
初回は筋膜炎で筋肉を削除され腰痛の悪化 10数年前には・・2箇所の整形『公立を含む』へ2年間も毎日通院 「ワシャ~脊柱管狭窄症で・・中々治らんが」 「Mさん。これは血管の病気です。もう1度検査してもらってね」 ![]() バージャー病・・・2年もの間、簡単な質問もしていなかったのだ 医師は間違いを中々認めなかったが 問題を指摘後ようやく血管の手術で復活 昨年から10年ぶりによく来てくれている 複視などは直ぐ治ったが・・・ 再三の脳梗塞で困っている アスピリンの効果を疑って抵抗性の検査を依頼するも 鍼灸師からの依頼のため拒否 突然、勝手に薬を減らされる 今回は胃がん 以前から免疫が落ちているのだろうか 「ごく初期です・・内視鏡で簡単に取れますよ。」 1ヶ月半も放置の末に 「大分悪性ですから・・胃は全部取ります。」 ![]() ところが・・・そのまま閉じてしまった 県内2番目に即日検査可能な施設の筈 進行していたのだろうが・・・何故最初に?・?? 責任はどうするのか・・・・・・・・・・・・・・・ 「わしは、全部胃を取った筈だが・・・いつも通りチャンと飯が食えて美味い。何でかの?」 「・・・・・・・・・軽かったのではないですかね?」 本人も気付いて来ている様だ・・・・ 僕は嘘が下手 こんな事しか言えなかった 患者は主治医より私を信頼してくれ 私の言葉に・・・何も言わない 後は鍼治療で何処まで免疫を上げ、永らえるか これ以上、無用な治療が無ければ・・・・ 鍼治療により苦しまないで最後を迎える事が出来るかも ▲
by pcsoukoukai2
| 2011-07-08 06:16
| 癌
|
Comments(0)
![]()
![]() 先日、妻が私の文章を読みながら・・・ 「何か少女漫画みたいにセンチメンタルな文章だ。」 グッサッとえぐるような発言だ・・・ 確かに・・そんな所もあるが・・ 中々鋭く・・的を得た発言だ。 そうか・・・僕は少女漫画だったのだ。 ![]() そして妻独自の解釈とアイロニーで接してくれる。 「ヤクザだって刺す時は刃を縦にして肋骨で止まる様に刺す。」 「そうだよ。」 「君は刃を横に刺して、その上・・えぐってるよ。」 「内臓がズタズタに切れるようにするよ。」 ![]() 悔しいので 「今、少女漫画を見ながら勉強してるんだから、からかわない。」 「あ!!そう・・何か違う様な気がするけど」 「勘違いされると困るから・・チョット変えるよ。」 「別に変えろとは言わないけど・・・なんか」 「どうせ私は女々しいよ。」 今度は言われない様にしたいのだが・・・・ ▲
by pcsoukoukai2
| 2011-07-03 00:39
| 私の治療室
|
Comments(0)
![]() 1 |
ファン申請 |
||