人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おおはし鍼治療院  古代の医学“鍼”って何だろう?針治療?ハリ治療?


日々是好日
by pcsoukoukai2
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
メモ帳
カテゴリ
以前の記事
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
ライフログ
検索
タグ
最新のコメント
症状は概ね治っていますの..
by pcsoukoukai2 at 11:09
MRI画像診断では、どち..
by おたんこナース at 22:47
舌痛症になって10年 大..
by ゆったん at 18:17
返事が遅れましてごめんな..
by pcsoukoukai2 at 07:09
はじめまして、舌痛症歴8..
by ゆったん at 21:29
無事、完走されたんですね..
by pcsoukoukai2 at 21:58
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
その他のジャンル

丘の上から

高山へ行く途中お土産やさんを丘の上の休憩所から見たところです。
丘の上から_e0097212_21564810.jpg

虫が絵の具について・・・・

# by pcsoukoukai2 | 2006-10-12 21:58 | 昔の絵とデッサン | Comments(0)

2年間も!!

2006/10/7
2年間も!!_e0097212_027652.jpg

「また目眩と動悸がひどくなった。仕事やのか、やっとられん。」
もう横になっている。

2,3ヶ月毎に繰り返す。ストレスと過労なのか。最初は7~8年前のPM1時ごろの事だ。

「こんにちはお願いします。」
「治療ですか? 今から食事に行きますから、午後にしてください。」
「やっと来たがやぜ、めまいが酷くて動けん。」
座り込む。

「Iさんから昨日聞いて来たがで、2年前から脳梗塞の目眩で仕事もしとらんがやちゃ。」
「そうですか、でも昼ですし・・・ここで待っていてもらえるなら・・」

「おら動けん言うとるがやぜ。もう一回これるわけなかろがい。」
「じゃ、こうしましょう。そこに寝てください。」
ベットまではって行く。・・・

「では頭にハリをしますからね。痛いですか? ちょっと我慢してね。」
4~5本の針をする。

「イヤ、なんとも無い。」
頭は少し痛がる人もいる。

「じゃあ私は、ちょっと食事をしてきますから、少し待ってて下さいね。」
「行ってこられ、他にどーもならんがやろー。どーせ動けんがやし。・・・・」
1時間ほどたって帰ってくる。患者はベットに寝ている。

「ちょっと動けるよーになった。」
「良かったですね。では頭のハリを取ってもう少し首と背中の治療をしましょう。」
何か言いながら、服を脱いでうつ伏せになる。

「どうですか?ちょっと動いてみましょうか。」
「オッ!!なんとも無い。グルグルせんぜ。わし2年間も仕事もせんと家で寝とったがやぜ。」
それから2~3週間遂に仕事復帰。・・・めでたしめでたし。

私は“めまい”には、随分自信を持っていた。でもこんなに簡単に治った人も少ない。
おかげでいろんな患者を紹介してくれる。ヘルニアは勿論、パニック障害、うつ病、分裂症、癌等々である。
2年間も!!_e0097212_027472.jpg

# by pcsoukoukai2 | 2006-10-12 00:28 | 耳鼻i咽喉科の治療 | Comments(2)

落ちる落ちる!!

2006/10/11

「Tさん今度は横を向きますよ。」
「・・・」

「ゆっくりで良いですからね。」
「あ・・・落ちる落ちる!!」
「大丈夫ですよ後ろで支えていますから、絶対に落ちませんよ。」
今日もまた始まった。来院の度ごと、必ず(あ・・・落ちる落ちる!!)が始まる。小脳梗塞後遺症。平衡感覚が無く空間認識ができない。

「あ落ちる落ちる あ・・・あ・・・落ちる!!」
「大丈夫前回より大分上手くなったじゃないですか。」
さっきからまったく動いていない。上を向いたままだ。ベッドをシッカリ握り、動けない。他院では(落ちる落ちる!! )で胃の透視が中止になったらしい。前に進まない。他の患者が困った顔で見ている。持ち上げよう。

「すぐ終わりますよ・・ヨイショ。」
「落ちる。 あ あ・・・落ちる落ちる!!」
もう止めようかな・・

「チヨット我慢してね。」
「ああ・・・・・・あ・・・あ・・・」
「ハイおしまい。また今度ね。」
「ああ楽になった。楽になるのは解っているのだが・・」
何とか今日も終わったぞ、ヨシ。

# by pcsoukoukai2 | 2006-10-11 23:13 | 私の治療室 | Comments(0)

菅沼2

やはり菅沼部落を道路より見下ろした位置。今は杉がもっと伸びてもうこの位置からは見えません。
菅沼2_e0097212_23304439.jpg

虫だらけだったような記憶が・・・・

# by pcsoukoukai2 | 2006-10-10 23:32 | 昔の絵とデッサン | Comments(0)

また?

2006/10/10

「先生またヤッチャッタ!! 」
「Mさん今日はどうしたんですか?」
ど-せ大した事無いんじゃないのかな?

「えーと 電車でゆれた時にクキッとなって首から下がシビレテ、痛くて、また寝れなかったんです・・・痛くて痛くて・・」
「Mさん今月で、もう3回目ですねえ~まだ10日ですよ。」
うちで一番よく問題を抱え込んで、すごく症状の取れにくい患者だ。

3年前には1ヶ月4回の骨折を経験。1度目は、ちゃぶ台で足を伸ばしストレッチ“ブチッ”脊椎骨折。2回目は・・・忘れた。3回目くしゃみ・・骨折。4回目も咳で脊椎骨折。咳で肋骨骨折はよくある。でも咳で脊椎骨折はこの人だけ。

「Mさん もう変な体操はやめたら。運動は必要だけど、もっと違う方法でしましょうよ。」
自分に合った運動を教えろと言うので、指導するのだが、すぐ化けてM式になってしまう。まだ若い(50代だったかな?)のだが、すぐ忘れてしまうらしい。変な運動で怪我をする。元は学校の保健婦なのに医学的知識はない。

「だって今度は電車が悪いんです。」
「怪我をして痛くって動かなきゃ骨密度が下がり、もっと骨が弱くなってまた骨折ですよ。」
甘いものが好きで教え子が持ってきてくれるケーキで、コレステロールが上がり、薬の副作用で、横紋筋融解症で(筋肉が溶けたのが発端だ。)主治医もミヲグロブリンが出ていたのを見過ごしていた。まだ腎不全にならなくて良かったくらいだ。

「ううう・・痛い。・・早く何とかしてください。」
「もう諦めてモルヒネの硬膜外の点滴にしたら?そうすればこんな遠くまで来なくてもいいのに。電車を乗り継いで1時間以上かかるでしょう。」
大抵はご主人に送ってもらっているが。

「そんな事言わないでよう!!癌じゃないんだから。」
「本当は私の事もう面倒くさいんでしょう。」
確かにそうだが。・・・

「そうですよ。だってそうでも言わなきゃあなたきりが無いもの。」
馴れ合いとはいえ、信頼してくれているのを善いことに、かなりひどい事も言っている。

「うう・・・」
「じゃ順番に見ていくから、・・・骨はなんともないよ。」
「大体治療は終わったし、後は指の刺絡(指先からチョコット血を抜く治療で、随分楽になることが多い。)だね。」
「ああ楽になりました。来てよかった!!。」
「Mさん。この後転ばないでね。」
「あ! 暗示にかけてる!!。 そう言われると本当に転ぶんだから!!。」
「だから怪我をしないでね。・・・」
ああ!・・いつまで続くのだろう・・・・・?

# by pcsoukoukai2 | 2006-10-10 23:16 | 整形の治療 | Comments(2)